ホーム > オフィス移転・レイアウト変更
オフィス移転に関わる様々な課題
オフィスの移転といっても、何をどうはじめたらいいのか?とお悩みの担当者も多いのではないでしょうか?
オフィスの移転と一口で言っても、現在のオフィスの解約に始まり、新しいオフィス選び、移転作業手配にプランニングなど本当に多くの作業をこなさなければならないのです。
例えば、電話やインターネット回線は? デスクなどのオフィス家具はどうしますか? レイアウトや内装はどうしますか? 各専門業者毎に連絡できますか?など、多岐にわたります。
移転にかかる期間は一般的に約半年ですが、多くの業者と双方向にやり取りし続けるために、そのスケジュールはとてもきつくなります。
日々の業務をこなしながら移転御担当者様が受け持っただけでは、とてもこなしていけるようなものではないのです。
オフィス移転はパワーサポートにお任せください!
会社の規模拡大や縮小による移転・レイアウト変更、事務所の開設や出店、施設の移転など、オフィス移転のご相談・業者調整などをパワーサポートがお手伝いさせて頂きます。
ご担当者様に負担をかけずに、安心して満足の行くオフィス移転・改装を実現していただけるよう心がけております。
お気軽にご相談ください。急ぎのご依頼もまずご相談ください。
オフィスレイアウトの影響力
1日の大半をオフィスで過ごすワーカーのために、快適なオフィス内環境はもっとも重視したいポイントです。
最近ではオフィス環境とそこで働く人の生産性やモチベーションの間には一定の相関関係があることがわかってきています。
オフィスレイアウトの変更により、オフィスで仕事をすることが楽しくなり、仕事へのモチベーション、また生産性や業績向上にも繋がるのです。美しい空間や個性的な空間が発信する情報は、 心に与える影響が大きいからです。
オフィスレイアウトの変更により、社外からの来訪者が良質空間に抱くインプレッションは その空間で働いているスタッフの自信に繋がります。
オフィスレイアウトの変更により、オフィス内の通路を効率良く全体的に考えることにより、働きやすさと社員同士のコミュニケーションも円滑になります。
オフィスレイアウトの変更により、配線ケーブルの処理や機器の収納やOA機器の配置場所など、きめ細かな対応で目に見えない人的コストの削減も可能です。
ユーティリティ(休憩)スペースの確保・コストダウンの為のレイアウト縮小・低家賃テナントへの引越しなども、レイアウト変更の一部と考えられます。
快適(ストレスフリー)なオフィス空間づくりのお手伝いをいたします。
多大な影響力があるオフィスレイアウト変更!
パワーサポートではオフィスで現状抱えている問題点や課題のヒヤリング、現場調査、図面の作成、レイアウト変更作業等を通じて、ストレスフリーなオフィス空間作りをお手伝いさせて頂きます。
オフィス移転プロジェクトマネジメント
お客様は、本来のコア業務と平行しながらも、経営方針に添った移転や改装プロジェクトの目的を短納期で計画・実行し、成功させなければならない為、最近では移転プロジェクト業務の負荷を低減すると共に質の高い業務推進を実現するために、移転や改装業務の一部を専門家であるプロジェクトマネジメントに委託する例が増えてきております。
Pm専門企業の行うプロジェクトマネジメントは、基本計画・設計、実施設計・計画までを請負範囲とするケースが多く、各種請負工事は別途手配のベンダーが実施することになる為、御客様はPm会社と各ベンダー双方との密接な情報のやりとりが必要となります。
弊社は「ワンストップサービス」を追求する中で、実施工事の監修・監理や工事請負も行っており、プロジェクト基本、実施計画→実施工事監理→請負工事作業までワンストップで実施する事が可能です。